©Bandai Regional Community Council.2020

◇ 地域活動の紹介

◆防災訓練(平成30年度)

 防災訓練参加者総数 小学校約300名、万代地区190名、長嶺地区約270名、消防署8名、消防団8名、来賓の方々

 いざ避難した時 訓練を終えて~(万代地区防連会長‥大屋 和弘)
 本年度の万代地区と長嶺地区の合同総合防災訓練を実施しました。今回は殊に、新潟市の“防災指定校“となった、万代長嶺小学校が「ばんなが防災デー」と特に指定し、休日にも拘らず、全校生徒が登校して防災について、学習や訓練を行いました。
 会場の体育館には、約700名の入が避難に参加しました。今回訓練に参加された皆さんは、参加者が多いため、自分のスペースが畳一枚も無い状況が分かったかと思います。
 災害が発生して、いさとなった時そのような狭いスペースの中で、周りを見渡したら、知り合いが見当たらす、知らない入ばかりでは不安は増すばかりです。
 日ごろから地域の行事には積極的に参加をして、避難所にて「初めまして」などと言う挨拶が無いようにしたいものです。訓練に参加しお手伝いをしていただきました皆さん、ご協力ありがとうございました。  

◆(仮称)万代・宮浦乳児保育園及び東地域保健センター建設事業

 平成32年4月からの供用開始を目指しています。

事業の概要
 ○標記の施設を旧万代小学校跡地に移転・合築し、平成32年度に開設します。
 ○万代保育園と宮浦乳児保育園の移転・統合により、定員を50人増やします。
 ○長嶺保育園は定員確保のため当分の間存続し、統合時期を検討します。
鉄筋コンクリート造地上4階建て昇降機15人乗り1台・駐車台数52台
 1・2F・・保育園。3・4F:保険福祉センター

👉仮称)万代・宮浦乳児保育園及び東地域保健福祉センター建設基本・実施設計業務委託に係るプロポーザル方式による設計者選定について

   問合せ:中央区健康福祉課

◆平成30年~セーフティスタッフを募集しました。(H30.05)

 高齢化が叫ばれているセーフティスタッフの窓口として新たに万代コミ協の青少年部が窓口になり、募集しましたところ11名の方が新たにセーフティスタッフに名告りをあげていただきました。
 また今後とも地域の子どもたちの安全のためにご活躍なられることを願います。

◆平成30年度総会が開かれました(H30.06.29)

 蒲原まつりの前日ですが、万代コミ協の総会が開かれました。今回数名の役員交代がございました。

◆避難所検討会が開かれました。(H30.08)

 津波を想定した避難所検討会を避難所している指定されている以下の施設で行いました。まだ机上の検討会でしかありませんが、実際の運用に支障にならない様に心がけたいと思います。
7月23日(月)午後2時 万代市民会館
8月 8日(水)午前9時 万代長嶺小学校
8月24日(金)午後1時半 宮浦中学校

👉避難所運営マニュアル(新潟市)

◆新潟市コミュニティ交流会が開かれました(H30.10.24)

 今年で4回目を迎えました。今回は東区が担当です。東区の巨大施設、東北区電力発電所、北越コーポレーション(旧 北越紀州製紙)、山の下閘門排水機場を各班に分け見学、新潟駅南口のアートホテルにて 北区の早通コミュニティ協議会の取り組みを考察しつつ、交流を深めました。昨年より出席団体が増えて盛会になりました。

◆文化講演会「音楽の力で健康になろう(ミュージックセラピー)」を開きました(H30.10.29)

 講師に音楽療法士の大竹孔三氏を招き「音楽の力で健康になろう」をテーマにして音楽療法体験会を開きました。

 音楽療法士 大竹孔三  広報委員会主催

 心身機能の向上・維持を目指す音楽療法の勉強会がありました。楽器の一つ一つを手にとって音を確かめみんなで一緒に奏でたりして、健康で自分らしくクラスヒントを学びました。10月29日 東新潟コミセン 参加者35名(『万代の風』32号より)

◆新潟まつり江東地区実行委員会総会(H30.11.08)

 本年度の新潟まつり江東地区実行委員会の総会が、東コミセン207号室で開かれました。丸田会長よりねぎらいのあいさつをいただき、また万代長嶺小学校渡邊校長より、最近学校の授業で新潟まつりの歴史について学ぶ機会があったとの旨を報告いただき、あわせて懇親会をひらきました。  

◆万代長嶺小学校6年生総合学習~神社めぐり・寺めぐり(H30.11上旬~中旬)

 万代長嶺小学校6年生総合学習~神社めぐり・寺めぐりで、地域の神社やお寺をめぐる学習会が開かれました。7日に三社神社(三和町)、9日に本立寺(三和町)・西尊寺徳真坊(天明町)。12日に長栄寺(長嶺町)をそれぞれ訪問し神社や寺の歴史、寺宝などを見学しました。後日学習会にて発表していただけるそうです。  

 

◆新潟市中央区コミ協交流会(H30.11.27)

 新潟市中央区の21コミ協中、9コミ協による情報交換会が新潟市民活動センター「ニコット」(新潟市中央区西堀6)にて開かれました。それぞれの地域の取り組みと課題の情報を共有し合い、 今後の取り組みの参考にしていきたいと考えます。  

👉新潟市市民活動支援センター「ニコット」

◆中野小路たかまろ氏の防犯漫談(H30.11.29)

 11月29日 万代地区防連主催

 万代地区防連の主催で新潟弁で語る防犯漫談がありました。警察退職後、県の防犯アドバイザーとして「特殊詐欺被害防止お笑い広報大使」中野小路たかまろ氏より漫談をしていただきました。(『万代の風』32号より)

◆万代長嶺小学校もちつき大会(H30.12.1)

 万代長嶺小学校のPTA主催のもちつき大会が開かれました。当日ははじめ曇っていましたがしばらくして快晴になりました。セーフティースタッフや地域の方が招かれ、楽しいひとときを過ごしました。  

◆セーフティスタッフ冬の帽子を配布(H30.12.上旬)

 かねてから要望のあったセーフティスタッフの冬の帽子を各員に配布しました。冬将軍が本格的にやってくる前に各員の活躍にささやかではありますが応援になればと思います。  

◆第5回エリアリノベーションセミナー&ワークショップ(H30.12.06)

  12月6日、平成30年度商店街エリアリノベーション創出事業の一環として、第5回エリアリノベーションセミナー&ワークショップを開催しました。講師には福岡県の津屋崎ブランチ代表山□覚氏を招聘し、移住者と元からの住民とが協力した、まちおこし活動についての講演を聞いた後、参加者で対話を目的としたワークショッフを行いました。
   T.Base天本浩未(『万代の風』32号より)

◆歳末助け合い(H30.12)

 12月末 福祉部会・民生委員・児童委員 本多 功
年末に友愛事業の歳末助け合い事業として、希望されるお宅におせち料理を届けました。
当地区では民生委員、児童委員が主体的にお手伝いをしています。
中央区社会福祉協議会の一つで、70歳以上の1人暮らしお宅に、安否確認の為、定期的に月1回訪問。乳酸菌飲料の配布をする事業です。(『万代の風』32号より)

◆育成協 年末街頭キャンペーン(H30.12.15)

 宮浦中学校校区育成協議会の街頭育成部による年末街頭キャンペーンが新潟駅周辺を中心として行われました。宮浦中学校・万代長嶺小学校・南万代小学校・紫竹山小学校の それぞれの校区に住まう方々、PTA、セーフティスタッフのみなさまの協力により「いじめ防止・歩きスマホ禁止」などのチラシと寒さ対策のカイロを配布いたしました。御協力 いただいた皆様に感謝申し上げます。

 

◆新潟市、万代テラスのライトアップイルミネーションを来年2月まで延長

 万代テラスのライトアップイルミネーション(対岸からしか見えませんが)を新潟市は来年2月まで延長することを発表しました。  

 

▶ YouTube動画で見る

 

👉万代テラス:ライトアップイルミネーション

◆新潟市主催 新潟駅前地区環境健全化パトロール(H30.12.21)

 新潟県警が行う年末特別警戒に合わせて新潟市主催の新潟駅前地区環境健全化パトロールが新潟駅周辺を中心として行われました。(古町地区でも行われました。) 当日は連休前ということもあり非常に人通りが多く、ごった返しでしたが、万代コミ協、南万代コミ協、防連、東大通り1丁目町内会と連携してパトロールをいたしました。